お金の記録簿

積み立てNISAとidecoを始めたので備忘の日記です。

これまでの感想

ひとまずは今日の時点での投資信託はこんな感じ。

 

f:id:y-ginogino:20191214220249p:plain

f:id:y-ginogino:20191214220351p:plain

SBI証券楽天証券も最初はポイントだけのつもりだったけど、せっかくなので楽天証券は少しづつ積み立ても実施中。

 

それはそれとして、これまでやったことがなかった個別株に、イオンの優待欲しさから手を出し始めたのが8月。

もう12月なので、3か月以上になる。

ただ、やっぱりまだ分からないことだらけだ。

 

最初は損を出す人が多いから、少額から、というのを心掛けているので、リターンも少ないけれどリスクも少ない。

その状況でも、一番分からないのが売るタイミングだ。

なんとなく思い始めたのが、配当や優待目的のものは全部を売るのは躊躇が出やすいということ。

優待が無くなるからだ。

配当も同じ。

多分熟練の投資家の人達は、それをうまく分けているんだろう。

例えばイオンの株の場合、優待は100株からのキャッシュバックが目的だ。それなのに100株しかないと、売ってしまうと次の権利日までに買えないと優待が無くなるので、上がっても売りにくい。

今思うと、300株とか買っておけば、200株は売れたかもしれない。

 

それで日産自動車権利落ちで下がったところを狙ったが、今度は上がらない(;;)。

上がったとしてもどこまで上がるか分からないし、薄利だと売りにくい感じだ。

売るタイミングというのも勉強していきたいが、多分配当目的のものは売らないと決めて、それ以外で売買しているんだろうな、と思う。

優待目的は、最低の株数ではなく、余裕をもって買っておけば、上がったときに少しは売りやすい気がする。

ひとまず、今後の自分のために備忘のメモとして…。